「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Mero Changerの不具合?について
新版のMero Changerをご利用の方から、「不具合が出ているのでは?」との指摘がありました。
また、旧版にも不具合の指摘がありました。
Mero Changerをお使いの方は、当エントリーをお読みいただき、対処していただければと思います。
1.新Mero Changerの不具合と思われる点
新Mero Changerに対して、お二人の方から以下のような不具合の指摘ありました。
- Mero Changerに入れているメロが成長しない
- Mero Changerに入れているメロでは、メロメロパークのマイホームのページで、「メロコードを張り替えてください」のメッセージが表示されたままになる
- Mero Changerからメロをはずして本来のメロコードで表示すると、上記の問題が解決する
また、一人の方は、問題解決後にMero Changerを使う状態に戻すと、問題が再発したとのことです。
一方、もう一人の方は、一度問題が解決したメロは、Mero Changerに戻しても問題が再発しないとのことです。
一人目の指摘があったのが5月3日で、その後当方でも1つのメロ(ヒッキーマッキー)をMero Changerから外して、動作を見ています。
メロメロパークのリニューアル後の当方での状況は、以下の通りです。
当方では、Mero Changerを使っているかどうかに関係なく、メロ度/メロンとも通常通り増えています。
日付 | ヒッキマッキー | その他のメロ |
---|---|---|
4月24日 | メロメロパークがリニューアル | |
4月28日 | Mero Changerを新版に差し替え | |
5月3日 | 不具合の指摘を受け、ヒッキマッキーをMero Changerから外して動作確認を始める それまではメロ度の確認はしていなかった | |
5月4日 | メロ度/メロンともに増加 「メロコードを張り替えてください」の表示は出たまま | メロ度/メロンともに増加 「メロコードを張り替えてください」の表示は出たまま |
現在 | 5月4日と状況は変わらず | 5月4日と状況は変わらず |
このように、「ユーザーによっては、Mero Changerが原因でメロ度が上がらない現象が起こることがある」という状況です。
ただ、この現象が起こる原因は、こちらでは不明です。
Mero Changerを入れていて、「メロ度が上がらない」等の現象が起こっている方は、申し訳ありませんが、いくつかのメロをMero Changerから外して、様子を見ていただくようお願いします。
また、皆様の動作の状況を、こちらの記事にコメントしていただけると幸いです。
なお、メロメロパーク事務局のブログを見ると、Mero Changerを使っていない方からも、「メロ度やメロンが上がらなくなった」という報告が上がっています。
一方、「Mero Changerを使っているが、メロ度やメロンは増えている」というコメントもありました。
メロメロパークの動作が安定すれば、Mero Changerを使っても、メロ度等の動作が問題なくなる可能性があります。
2.旧版の不具合
旧版のMero Changerでは、「メロウィンドウ内の広告をクリックしても、広告先のサイトが表示されない」という不具合の指摘を受けました。
こちらは、Mero Changerのコードに不具合があることが分かりました。
コード内でメロウィンドウのFlashを表示する処理をしていますが、そのコードがFlash Player 9に対応していなかったのが原因です。
Mero Changerのコードの中で、以下の赤字の部分を削除して、青字のように置き換えると、広告が正しく動作するようになります。
・
・(途中略)
・
function show_mero_sub(mero_no)
{
var html;
・
・(途中略)
・
else {
html = "<a href=\"http://meropar.jp/\" target=\"_blank\"><img src=\"" + mero_mouseout_img[mero_no] + "\" border=\"0\" style=\"border: none;\" onmouseover=\"this.src='" + mero_mouseover_img[mero_no] + "'\" onmouseout=\"this.src='" + mero_mouseout_img[mero_no] + "'\" alt=\"メロメロパーク\" /></a>";
}
html += "<br /><object codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0' width='140' height='257' align='middle'><param name='allowScriptAccess' value='sameDomain' /><param name='movie' value='http://cache.meropar.jp/swf/blog/main.swf' /><param name='quality' value='high' /><param name='bgcolor' value='ffffff' /><param name='FlashVars' value='key=" + mero_id[mero_no] + "' /><param name='autostart' value='true' /><embed src='http://cache.meropar.jp/swf/blog/main.swf' FlashVars='key=" + mero_id[mero_no] + "' quality='high' bgcolor='#ffffff' autostart='true' width='140' height='257' name='main' align='middle' allowScriptAccess='sameDomain' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' /></object>";
html += "<br /><object type='application/x-shockwave-flash' data='http://cache.meropar.jp/swf/blog/main.swf' width='150' height='290'><param name='movie' value='http://cache.meropar.jp/swf/blog/main.swf' /><param name='quality' value='high' /><param name='bgcolor' value='ffffff' /><param name='FlashVars' value='key=" + mero_id[mero_no] + "' /><param name='autostart' value='true' /><embed src='http://cache.meropar.jp/swf/blog/main.swf' FlashVars='key=" + mero_id[mero_no] + "' quality='high' bgcolor='#ffffff' autostart='true' width='140' height='257' name='main' align='middle' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' /></object>";
return html;
}
・
・(以後略)
・
また、Mero Changerのコードの先頭の方にHTMLの部分がありますが、その中の「<col span="1" width="140" />」を「<col span="1" width="150" />」に書き換えると、メロウィンドウの幅が正しくなります。
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
ありす
こんにちは、いつも大変お世話になっております。
FC2ブログのほうで今でも旧版を利用させていただいておりますが、当方でも先月の大規模なメンテナンス以降、ブログを更新してもメロ度が上がらなくなりました。複数飼いをしているメロを試しに一匹だけメロチェンジャーから外してみたところ昨日久しぶりにメロ度が10上がっておりました。これだけなら、もしかしたらメロチェンジャーに関係があるのかもと思えるのですが、メロチェンジャーのメロも2,3匹ほどメロ度が上がっていました。他のメロはメロ度が上がりませんでした。ちなみにメロ度の変化に関係なく、マイホームにはメロコードを張り替えるようメッセージが出たままです。
メロパーの公式ブログでメロ度が上がらない不具合?についてのアナウンスが出ていないので、一旦全てをメロチェンジャーから外しブログには表示させず、RSSの取得(メロ度)状況の様子見もしてみようと思います。あまり役に立たない情報で申し訳ないのですがこういうケースもありますということで宜しくお願いします。
PS:旧版のアドセンス対応助かります。
早速修正しまして、引き続き利用させていただきます。
non
今日は。旧メロチェンジャーから使わせていただいています。
有り難うございます(^ー^* )
私は9匹のメロを育てています。
新メロチェンジャーは8匹まで設定出来る様なので8匹はチェンジャーに入れて
1メロはそのままで育てている状態です。
私のメロ達はとっても不安定で育っています。
■メロ度はチェンジャーに入れてる子も外してる子も関係なく
上がったり上がらなかったりです(>_<)
■「メロコードを張り替えてください」のメッセージは入れてる子も
入れてない子もメッセージは未だ消えていません。
なのでメロメロパーク側がまだまだ不安定な状態だからなのかも。と思っていたのですが・・・。?!
で。私のメロ達は4月28日以降言葉を1回も覚えていません。
メロチェンジャーから外してる子も覚えていません。
でもメロ度は上がる子は上がります。
こんな感じなのですが・・・参考になれば幸いです。
早く安定して欲しいものですね。
壱
>ありすさん、nonさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
お二人のコメントを見ると、不具合の出方が不規則なことが分かりました。
推測ですが、メロメロパークが複数台のサーバーで運営されていて、サーバーによって不具合の出方が違うのではないかと考えています。
ちなみに、こちらのメロは、Mero Changerに入れている/いないに関係なく言葉も覚えています。
先程、テスト用にメロを1つ追加しました。
このメロはBlogに表示せず、RSSの取得だけを行うようにします。その状況も見てみたいと思います。
深夜(5月8日早朝)にメロメロパークのメンテナンスが再度行われるということで、状況が良くなることを祈りたいです。
もっとも、かなりの方が不具合を訴えている状態ですので、1回のメンテナンスは解決しきれないのではないかと思いますが・・・。
うさこ
こんばんは。
先日、MeroChangerをお借りしたものです。
私のところもメロ度は上がらず、マイホームでの「コードを貼り替えて」の表示も消えなかったので、1日(だったかな?)に外してみたところ、翌日は見事にメロ度が上がりました。
その時はChangerが原因だったのかな~と思ったのですが、翌日からはまた上がらなくなったので、やはりメロパの不安定が原因なのかと思われました。
連休明けのメンテ後は順調に上がりましたので、再度Changer表示にしてみましたところ、メロ度もメロンも無事取得しているようです。
コード貼り替えのアナウンスは消えていませんが、そのうち消えるかな~と思っています。
壱
>うさこさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
こちらでは、5月7日のメンテナンス終了後は、Mero Changerを使っている/いないに関係なく、「コードを張り替えてください」の表示は出なくなりました。
一方、メロメロパーク事務局のコメントを見ると、Mero Changerを使っていない方で、「コードを張り替えてください」の表示がまだ出たままだという方もいました。
トラブルが起こる人と起こらない人がいるという状況が続いていて、何が原因なのか判断がつきにくいので、しばらくは静観しているしかなさそうです。
ちなP
こんにちは。いつもお世話になっております。
メロチェンジャーはとても重宝させていただいております。
ありがたく新しいバージョンに変更させていただいたのですが
わたくしもメロの成長が止まってしまいました。
こちらの記事を拝見し、一時的にチェンジャーを外して
ノーマル状態でブログに貼っているのですが状況は変わりません。
なのでメロパ側の不具合なのかもしれませんね。
一応メロパ側には問い合わせのメールを送らせていただいていますがお忙しいのでしょう、まだ返答はございません。
又何か変化がありましたらご報告させていただきます。
少しでもお役に立てましたら幸いです。