拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
確定申告
今は確定申告のシーズンですが、3月15日(水)が申告の期限です。
私は自由業なので、確定申告することが必要です。
ようやく確定申告書を作り終えました。
私は青色申告にしているので、帳簿を作ることが必要です。
仕事柄、帳簿付けすることがそう多いわけではありませんが、それなりに手間がかかります。
あれこれ作業して、丸一日ほどかかりました。
確定申告書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して行いました。
必要なデータを入力すると確定申告書ができあがり、それを印刷して税務署に送付することができます。
なお、会社員の方はたいていの場合は源泉徴収と年末調整で税金の処理が行われ、自分で確定申告する機会はあまりありません。
ただ、以下のようなときには、確定申告することで、税金が還付されることがあります。
- 医療費がかかり、保険等で補填された額を引いても、年間10万円(※)を超える支出があった(医療費控除)
- 家を買ってローンを組んだ(住宅ローン控除)
- 国/地方公共団体/社会福祉法人等に5千円以上の寄付をした(寄付金控除)
※所得が年間200万円に満たない方の場合は、医療費が年間10万円に満たなくても、医療費控除を受けられる場合があります。