「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
MSDNでWindows Vista/Office 2007を一足先に入手する
来年の1月30日に、Windows VistaとOffice 2007が一般ユーザー向けに発売されます。
ただ、企業ユーザー向けのボリュームライセンスなどでは、11月30日からすでに配布が始まっています。
一般の個人ユーザーでも、「MSDN」に加入することで、一足先にWindows VistaやOffice 2007を入手することができます。
MSDNは「Microsoft Developers Network」の略で、マイクロソフトの開発者向けネットワークのことです。
「MSDN Subscription」を購入して手続きを取ると、MSDNの会員になることができます。
MSDN Subscriptionにはいくつかのレベルがありますが、「Operating System」以上のレベルに加入すると、Windows Vistaを入手することができます。
また、「Premium」のレベルに加入すると、Office 2007も入手することができます。
なお、MSDN Subscriptionは高価です、
Operatiing Systemレベルの「MSDN Operating System」で10万円弱、Premiumレベルの中でもっとも安い「Visual Studio Professional Edition with MSDN Premium Subscription」で30万円以上もします。
ただ、過去のOSや、各種OS等のβ版をダウンロードする権利も含まれています。