「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
さらばBフレッツ
近々、同一市内で引越しをします。
現在はBフレッツを使っていますが、引越し先の地域は残念ながらBフレッツのエリア外で、ADSLにすることになってしまいました(泣)。
ただ、引越し先は局舎に比較的近いので(NTTの情報によれば約1Km)、ADSLでもそこそこの速度が出そうです。
仕事柄インターネットは必須ですので、引越し当日からADSLを引きたいと考えました。
ただ、そのようにしようとすると、eAccessやアッカネットワークスではだめだということでした。
引越しして電話回線が確定してからでないと、eAccess等では申し込みができないそうです。
一方、NTTのフレッツADSLなら、引越し前から申し込みをすることができ、引越し当日に開通させることも可能と言われました。
フレッツADSLだと料金が若干高くなりますが、やむを得ずフレッツADSLにすることにしました。
ところで、この件でNTTの116に申し込みをした際、最初「お客様の家では伝送損失が大きくて、リンクしない可能性が高い」と言われました。
しかし、NTTの線路情報開示システムで、新居の付近の病院等の電話番号を入力して調べた限り、そんなはずはない値が出ていました。
そのことを伝えたところ、116の担当者が調査を誤っていたようでした。