「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
CMNでmixiを自動巡回する
mixiには日記やコミュニティの機能がありますが、多くのコミュニティ等を手動で見て回るのは、結構面倒なことです。
BlogならRSSリーダーを使って効率よく読んでいくことができますが、mixiだとそうもいきません。
しかし、「CMN」という掲示板自動巡回ソフトを使うと、mixiの日記やコミュニティを自動巡回して、最新の記事だけを効率良く読んでいくことができます。
CMNは、「エクステンション」を追加することで、さまざまな形式の掲示板に対応することができます。
mixiの日記やコミュニティを読むためのエクステンションもあります。
CMNは今のところβ版で、βの間は無償で利用できます。