拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
MultiBlogプラグインにブログ記事/ウェブページの削除時の再構築トリガーを追加するプラグイン
Movable Type 5でウェブサイトとブログを組み合わせてサイトを作る際に、MultiBlogプラグインの再構築トリガーを使って、ブログにブログ記事やウェブページを追加したときに、ウェブサイトのインデックステンプレートを再構築することがよくあります。
ただ、「ブログ記事やウェブページを削除した」というトリガーがないため、それらを削除したときには、ウェブサイトを手動で再構築する必要が生じます。
そこで、MultiBlogプラグインにブログ記事/ウェブページの削除時の再構築トリガーを追加するプラグインを作ってみました。
1.インストール
プラグインは以下からダウンロードします。
ダウンロードしたZipファイルを回答すると、「plugins」というフォルダができます。
このフォルダを、Movable Typeのインストール先ディレクトリにアップロードします。
2.再構築トリガーの設定
ブログ記事/ウェブページの削除時の再構築トリガーを設定する方法は、既存の再構築トリガーと同じです。
トリガーを作成の画面を開くと、トリガーの種類を選ぶ欄に「ブログ記事とウェブページの削除時」が出ますので、それを選びます。
3.MultiBlogプラグインの不具合?
このプラグインをテストしていたときに、MultiBlogプラグインの不具合と思しき現象を見つけました。
ウェブサイト配下に複数のブログを作成し、あるブログにブログ記事/ウェブページを追加/公開/削除したときに、別のブログを再構築するようにトリガーを作ります。
すると、トリガーが発動する場合としない場合がありました。
例えば、A/B/Cの順に3つのブログを作り、それぞれにトリガーを設定したところ、以下のような動作になりました。
作成したトリガー | 動作 |
---|---|
ブログAにトリガーを設定して、ブログB/ブログCを再構築 | 正常に動作 |
ブログBにトリガーを設定して、ブログA/ブログCを再構築 | ブログCは再構築されるが、ブログAは再構築されない |
ブログCにトリガーを設定して、ブログA/ブログBを再構築 | ブログA/ブログBとも再構築されない |
この結果からすると、古いブログにトリガーを設定して、それ以後に作ったブログを再構築することはできるようです。
一方、新しいブログにトリガーを設定して、それ以前に作ったブログを再構築しようとすると、動作しないようです。