拙著「株はタイミングで儲けなさい」が発売されました。
過去20年間の株価データを元にバックテストを行い、どのようなタイミングで株を買うのが良いかを解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
RD-H1が録画不能に
東芝のRD-H1は相変わらず人気が高いようで、6月に行われた先行予約では、14,000台が完売したそうです。
ところで、当方ではすでに6月に入手していましたが、昨日に突然「ハードディスクが保護されている」というようなメッセージが表示され、録画ができない状態になりました。
そのような操作をした覚えはなく、また保護を解除する方法も見当たりません。
マニュアルで「故障かなと思ったら」のページを見たところ、以下のように書いてありました。
停電などでハードディスクに保護がかかっている
→HDDの初期化をする
・・・そんな落とし穴があったとは、思いもよりませんでした。
録画はできませんが、幸いにネットdeダビングはできます。
そこで、仕方なくネットdeダビングでHDDの中身をバックアップしているところです。
バックアップ→初期化→復元が全部終わるのに2~3日かかりそうです。
しかし、ネットで検索してみても、うちと同じような現象が起こった人はほとんど見つかりませんでした。
もしかすると、うちのRD-H1はハズレなのかも知れません(泣)。