拙著「株はタイミングで儲けなさい」が発売されました。
過去20年間の株価データを元にバックテストを行い、どのようなタイミングで株を買うのが良いかを解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
メロアイテムリストの導入支援ページ
門松さんのBlogの「雑・日記」では、メロメロパークのアイテムリストを表示するFlashが配布されていて、人気が高いです。
このFlashを表示するためには、表示用のコードを作ることが必要ですが、そのコードをWebブラウザ上で作成できるページを作ってみました。
Flash表示用のHTMLを作れるほか、「Blog Parts Changer Light for メロ」用のコードを作ることもできます。
このページを使ってアイテムリストを表示するには、以下の手順を取ります。
1.Flashを自分のBlogにアップロードする
まず、門松さんのBlogから、アイテムリストのFlashをダウンロードして、自分のBlogにアップロードしておきます。
アップロードの手順は、それぞれのBlogのヘルプ等をご覧ください。
2.設定ページを開く
以下のリンクをクリックすると、設定ページが開きます。
3.アイテムリストの表示方法を設定する
2.のページで、アイテムリストの表示方法を設定します。
FlashのURL、メロの名前、住所、ひとこと、そして各アイテムを持っているかどうかを設定します。
4.HTMLのコピー
3.の設定が終わったら、「送信」のボタンをクリックします。
すると、アイテムリストの表示例と、それを表示するためのHTMLが表示されます。
アイテムリストを単独で表示したい場合は、「アイテムリスト表示用HTML」の欄の内容をコピーして、ご自分のBlogに貼り付けてください。
5.アイテムリストのコードのコピー(Blog Parts Changer Light for メロ用)
「Blog Parts Changer Light for メロ」でアイテムリストも切り替えられるようにしたい場合は、手順4.のHTMLではなく、「アイテムリストのコード」を使います。
その欄をコピーして、Blog Parts Changer Light for メロの「var mero_itemlist = new Array(
・・・);」の箇所に貼り付けます。
詳しくは、「Blog Parts Changer Light for メロ(Flashタブ対応版)」のエントリーを参照してください。