「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
SearchEntriesプラグインに対して、「記事に含まれるHTMLのタグを除外して、テキストのみを検索したい」というお問い合わせをいただきました。
その方法を紹介します。
回線工事は無事終了しました。
工事期間中はご迷惑をおかけしました。
Movable Type 7用のFreeLayoutCustomField/FreeLayoutContentFieldプラグインおよび拡張パックのライセンスについてまとめます。
新規導入と、Movable Type 6用からのバージョンアップ/移行の2つのパターンがあります。
FreeLayoutCustomFieldプラグインのMovable Type 7対応β版を公開します。
また、Movable Type 7のコンテンツタイプに対応して、新たに「FreeLayoutContentField」というプラグインも開発しています。そちらのβ版もあわせて公開します。
さらに、拡張パックのMovable Type 7対応β版も公開します。拡張パックはFreeLayoutCustomField/FreeLayoutContentFieldのどちらのプラグインとも組み合わせられます。
2018年5月1日にプロバイダ変更に関する工事を行う予定でしたが、宅内の配線の事情で延期になりました。
5月14日(月)に再工事を行うことになりました。
工事に際して、5月12日(土)から工事終了までの間、当サイトを仮サイトに一時移転します。
ご迷惑をおかけしますがご容赦ください。
来る2018年5月1日(火)の午後に、自宅のプロバイダ変更に伴う回線工事を行います。
工事の間、当サイトにアクセスできなくなる可能性があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご容赦ください。
Movable Type 7のRC2(リリース候補2)がリリースされました。
Movable Type 7のRC(リリース候補)版が公開されました。
また、正式版のリリース日が5月16日に決定しました。
来る2018年4月11日(水)の午前中に、自宅のプロバイダ変更に伴う工事を行います。
一時的に当サイトが閲覧できなくなる可能性もありますが、ご容赦いただきたく思います。
グンマの真実(?)を伝えるマンガ「お前はまだグンマを知らない」が、TVアニメ化されるそうです。
2018年4月2日(月)から放送が始まります。