「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
3Dプリンタで「長時間マスクをしても耳が痛くならないグッズ」を作ってみた
新型コロナウィルスが問題になっていて、日本でも感染が拡大することが危惧されています。
このような中で、しばらくはマスクをする機会が増えると思われます。すでにマスクは品薄になっているようです。
しかし、マスクを長時間耳につけていると、耳が痛くなって困ります。
そこで、3Dプリンタで「長時間マスクをしても耳が痛くならないグッズ」を作ってみました。
頭の後ろでマスクを止めることができ、耳が痛くなりません。
三次元CADソフトのFusion360でのデータ作成手順や、3Dプリンタでの実際の出力の様子も動画に収めました。
なお、3Dデータは以下のアドレスからダウンロードすることができます。
3Dプリンタをお持ちの方は、このデータを利用して実際に出力することができます。