拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
PHP用Data APIライブラリ(その6・オブジェクトの更新)
Movable TypeのData APIでは、オブジェクトを更新することもできます。
PHP用Data APIライブラリも、この機能に対応しています。
なお、ライブラリに一部不具合がありましたので、修正しました。
1.修正版のダウンロード
修正版は以下からダウンロードします。
2.メソッドの一覧
オブジェクトを更新するメソッドは、「update○○○」のような名前になっています。
メソッドにより、以下のようにパラメータを2つ~4つ取ります。
- updateUser(user_id, object)
- updateEntry(site_id, entry_id, object)
- updateComment(site_id, comment_id, object)
- updateTrackback(site_id, ping_id, object)
- updateCategory(site_id, category_id, object)
- updateFolder(site_id, folder_id, object)
- updateAsset(site_id, asset_id, object)
- updateEntry(site_id, entry_id, object)
- updatePage(site_id, page_id, object)
- updateSite(site_id, object)
- updateRole(role_id, object)
- updateLog(site_id, log_id, object)
- updateTemplate(site_id, template_id, object)
- updateTemplatemap(site_id, template_id, templatemap_id, object)
- updateWidgetset(site_id, widgetset_id, object)
- updateWidget(site_id, widget_id, object)
- updateField(site_id, field_id, object)
- updateFormattedText(site_id, formatted_text_id, object)
3.メソッドのパラメータ
site_idなど、○○○_idのパラメータには、更新するオブジェクトを特定するIDを指定します。
○○○_idのパラメータが複数ある場合、最後のIDのパラメータがオブジェクト自体のIDで、その前のパラメータは親のオブジェクトのIDを表します。
また、最後のobjectのパラメータには、更新するオブジェクトを表す連想配列を指定します。
連想配列の個々のキーが、作成するオブジェクトのフィールド名に対応します。
なお、各オブジェクトの表し方は、Data APIの本家ドキュメントをご参照ください。
4.メソッドの戻り値
メソッドの戻り値は、更新されたオブジェクトを表す連想配列になります。
5.事例
IDが1番のブログ(またはウェブサイト)で、IDが10番の記事のタイトルを更新したいとします。
この場合、認証も含めて、以下のようなコードを実行します。
require_once('mt-data-api.php'); $api = new MTDataAPI('http://your-host/path-to-mt/mt-data-api.cgi', 'sample'); $response = $api->authenticate(array('username' => 'ユーザー名', 'password' => 'パスワード')); if (isset($response['error'])) { 認証失敗時の処理 } $entry = array('title' => '更新後のタイトル'); $response = $api->updateEntry(1, 10, $entry); if (isset($response['error'])) { 記事更新失敗時の処理 } else { 記事更新成功時の処理 }