「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
Piwikを入れてみた
先日、仙台で開催されたシックス・アパートのビジネスセミナーに参加しました。
その中で、「Piwik」というオープンソースのアクセス解析ツールの話がありました。
面白そうだったのでインストールしてみました。
Piwikは、Google Analyticsの代替を目指して開発されているオープンソースのアクセス解析ツールです。
PHPで作られていて、アクセスのデータはMySQLで管理します。
海外製ですが、日本語にも対応しています。
インストールには、特に難しい点はありません。
WordPress等をインストールした経験がある方なら、問題なくインストールできると思います。
大まかなインストール手順は以下の通りです。
- MySQLにPiwik用のデータベースを用意します(他のCMS等で使っているデータベースがあれば、それにPiwikのテーブルを共存させることもできます)。
 - Piwikのサイトからソースコードをダウンロードします。
 - ソースコードを自分のサーバーにアップロードします。
 - Webブラウザで、Piwikのインストール先ディレクトリにアクセスします。
 - 画面の指示に従ってインストールを進めます。
 - インストールの中でトラッキングコードが表示されるので、アクセス解析したい各ページにそのトラッキングコードを入れます。
 
とりあえずインストールしてみただけで、詳しいところまではまだ理解していませんが、パッと見た感じではかなり高機能です。
デモのサイトが用意されていますので、操作感などはそちらでご確認ください。
