「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
MTCafe Saitama 2013まであと約1か月
Movable Typeユーザーの集いである「MTCafe」の埼玉版である「MTCafe Saitama」を、来る2013年6月29日(土)に、埼玉県さいたま市のコワーキングスペース「Office 7F」にて開催します。
今回はやや趣向を変えて、「WPer&PHPerのためのMovable Type」というテーマでお送りします。
Movable Typeユーザーの方はもちろん、WordPressユーザーの方や、PHPプログラマの方にもぜひお越しいただきたいです。
今日は、私からお話しする「WordPress on Movable Type」について、概要を紹介します。
1.WPConnectorプラグインの概要
WordPressでは、バージョン3.0で複数ブログ管理に対応した「マルチサイト機能」が導入されました。
しかし、現状のマルチサイト機能は、複数のブログを横断的に扱うには機能が不十分です。
また、WordPressには、「標準機能には静的出力がない」「テンプレートタグがデータとHTMLの両方を混在して出力し、データだけを取り出しにくい」といった点もあります。
そこで、これらのWordPressの弱点をMovable Typeで補完しようというコンセプトで、「WPConnector」というプラグインを開発しています。
「WordPress on Movable Typeのセッションでは、このプラグインを紹介します。
2.WordPressの投稿等を横断的に管理
WPConnectorプラグインを使うと、Movable Typeの管理画面上で、WordPressの各種のデータ(投稿等)を、複数のブログにまたがって一覧表示し、Movable TypeのListing Frameworkの機能で管理することができます。
Listing Frameworkで選択したオブジェクトの情報を、WordPressに渡して、WordPress側で各種の処理を行えるようにもしたいと考えています。
3.複数ブログの情報をテンプレートタグで横断的に出力
管理画面だけでなく、テンプレートタグでもWordPressの各種の情報を横断的に出力することができます。
例えば、WordPressのマルチサイトのすべてのブログから、最新の記事を読み込んでテーブルに出力するには、以下のようにテンプレートを組みます。
MTWPPostsタグに「include_blogs="all"」のモディファイアを指定することで、すべてのブログを対象にすることができます。
<mt:WPPosts include_blogs="all"> <mt:WPPostsHeader> <table> <tr> <th>ブログ</th> <th>タイトル</th> <th>日付</th> </tr> </mt:WPPostsHeader> <tr> <td><$mt:WPBlogName$></td> <td><a href="<$mt:WPPostPermalink$>"><$mt:WPPostTitle$></a></td> <td><$mt:WPPostDate$></td> </tr> <mt:WPPostsFooter> </table> </mt:WPPostsFooter> </mt:WPPosts>
上のテンプレートの表示例は以下のようになります。
複数のブログの投稿を混在して出力できています。
4.多彩なテンプレートタグ
WPConnectorプラグインでは、WordPressの各種の情報を、多彩なテンプレートタグで出力することができます。
また、WordPressとは異なり、テンプレートタグの出力値には、基本的にはHTMLは含みません。
HTMLとデータを分離して扱うことができます。
テンプレートタグは鋭意開発中です。
本記事執筆時点で、200を超えるテンプレートタグを実装しています。
5.MTCafe Saitama 2013にぜひお越しください
WPConnectorプラグインを使うことで、WordPressをMovable Typeで強化することができ、WordPressでできることの幅がより広がります。
WordPressユーザーにも、MTCafe Saitama 2013にぜひお越しいただきたいです。
MTCafe Saitama 2013の概要は以下の通りです。
日時 | 2013年6月29日(土) 14時~17時(13時30分受付開始) |
---|---|
場所 | コワーキングスペース Office 7F 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル7階 |
定員 | 40名 |
参加費 | MTCafeのみ参加の方は500円 MTCafeの前後もOffice 7Fを利用される方は、Office 7Fの通常料金(1,000円) |
懇親会 | 開催予定(参加費3,500円程度) |
参加申し込みは、こくちーずのMTCafe Saitama 2013のページで行うことができます。
申し込み締め切りは、2013年6月19日(水曜日)です。
参加ご希望の方は、お早目にお申し込みください。