拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
MTCafe Tokyo 2013 Springが4月20日(土)に開催
2013年4月20日(土曜日)に、東京・市ヶ谷のITS市ヶ谷健保会館にて、Movable Type関連の集いであるMTCafe Tokyo 2013 Springが開催されます。
Movable Typeユーザーの方や、Movable Typeに関心がある方は、ぜひご参加ください。
主催のにっくさんは、「今年のMTCafeはナレッジシェアをテーマにしたい」とおっしゃっています。
そこで、今回のMTCafe Tokyo 2013 Springは、勉強会的な形を取ります。
また、今回は2つの部屋に分かれて、同時に2セッションが進行するような形になります。
メイン会場では、Movable Typeの使いこなしに関する話題を取り上げます。
サブ会場では、Movable Typeにとどまらない広い切り口の話題を取り上げます。
私は、メイン会場でセッションを1つ担当します。
内容は未定ですが、これまでのイベントでお話ししていないようなことを話したいと思います。
開催概要は以下の通りです。
日時 | 2013年4月20日(土) 13:30~16:40(13:00開場) |
---|---|
場所 | ITS市ヶ谷健保会館 地図はこちら |
定員 | 70人 |
費用 | 会場代を頭割り(200~500円程度) |
申し込み期限 | 2013年4月10日23時59分 |
また、本編終了後に懇親会も予定されています。
本編のみ/懇親会のみの参加も可能です。
申し込みは、kokucheezeのこちらのページで行うことができます。
なお、MTCafe Tokyo 2013 Springの前に、3月2日(土)にMTCafe Gunma 2013もあります。
こちらもぜひ合わせてご参加ください。