拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
Windows 8導入
メインマシンを更新して、Windows 8をインストールしました。
マザーボード/CPU/メモリ/HDD/ビデオボードを新しいものに入れ替えて、Windows 8を新規インストールしました。
また、起動ドライブをSSDに変えました。
Windows 8では、UEFI対応のマザーボードにインストールすると、起動が速くなります。
それとSSDとの相乗効果で、Windowsの起動が非常に速くなりました。
UEFIの初期化が終わってから10秒足らずで、Windows 8が起動します。
また、「Start8」というソフトも導入しました。
Start8はデスクトップにスタートメニューを表示するソフトで、Windows 8をWindows 7のように使うことができます。
以前に紹介した「Classic Shell」よりデザインが良いです。
また、ログイン時にWindows 8のスタート画面をスキップして、デスクトップを直接に表示することもできます。
有償のソフトですが(4.99ドル)、それに見合う価値があると思います。
現在は、Windows本体のインストールが終わった段階です。
これから各種のソフトをインストールして、環境を作ります。