「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
ニューヨークで「Movable Type Idea Exchange」が開催
先日のMTDDC Tokyoの際に、シックスアパートの関社長が「10月にニューヨークでもMTDDCを開催する」とおっしゃっていました。
そして、MTOS-DEVメーリングリストで、8月15日にニューヨークでのイベントの案内が投稿されました。
イベントの名前は「Movable Type Idea Exchange」に決まった模様です。
Movable Type Idea Exchangeは、2012年10月18日の午前9時~午後5時に、ニューヨークの「OFFSITE」というイベントスペースで開催されます。
朝食・昼食および軽食・飲み物が用意されます。
イベント後の懇親会も予定されているとのことです。
また、以下のようなセッションが予定されているようです。
- 日本から、GenovaとアルファサードのCEOが参加して製品を紹介し、北米でのパートナーを募集
- 北米向けに展開する製品の概要の案内
- アメリカでのプレミアパートナーである601AMから、Movable Typeのケーススタディを紹介
- Movable Typeのリードエンジニアである高山氏なども参加
- 北米でのVP Sales & MarketingであるMinton Robert氏から、Movable Typeのビジネス戦略を紹介
- MTコミュニティ以外からの登壇者も1~2名程度予定
今年に入ってから、シックスアパートはアメリカで現地社員(Minton Robert氏)を採用し、アメリカでのMovable Typeの再展開を進めています。
Movable Type Idea Exchangeで、その流れがさらに進むことを期待したいです。