ASUSがフルHDのUltrabookを発売

薄型軽量のWindowsパソコンとして、「Ultrabook」が提唱されています。

先日開催されたCOMPUTEX 2012では、IvyBridge搭載の第二世代Ultrabookが多数発表されました。

その中で、ASUSがフルHD(1920×1080)液晶搭載のUltrabookを発表し、日本でも2012年に6月23日に発売されました。

ASUSのニュースリリース

フルHD搭載のUltrabookは、13.3インチ液晶の「ZENBOOK Prime UX31A」と、11.6インチ液晶の「ZENBOOK Prime UX21A」の2機種です。
主な仕様は以下のようになっています。

項目UX31AUX21A
CPUCore i7-3517U(通常時1.9GHz、TurboBoost時3GHz)
OSWindows® 7 Home Premium 64ビット
メモリ4GB
記憶装置SSD 256GB
ディスプレイフルHD(1920×1080) IPS液晶
バッテリー駆動時間約8.5時間約5.1時間
サイズ幅325mm×奥行き226mm×高さ3~18mm幅299mm×奥行き196.8mm×高さ3~17.5mm
重量約1.3Kg約1.1Kg
希望小売価格139,800円129,800円

これまでは、外出用のノートパソコンとして、がっつり作業するときと、そうでないときとで、2台を使い分けていました。
この2台を、ZENBOOK1台に集約しようかと考えています。