「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
「鉄道テーマ検定」が5月13日に実施
今の日本では、いろいろな検定試験が行われています。
このような中で、鉄道を題材にした「鉄道テーマ検定」の第1回目が、2012年5月13日(日曜日)に行われるということです。
鉄道テーマ検定は、試験ごとに異なるテーマを設定して、その中で問題が出題されるということです。
第1回目の今回は、「新幹線」がテーマになるそうです。
今後さらにテーマが追加され、5つのテーマで1級に合格すると、「マスター」の称号を得ることができます。
3級と2級の練習問題(各二問ずつ)があったので、試しに解いてみたところ、全問正解することができました。
今回は3級と2級のみ実施されます。
試験地は東京・大阪・名古屋です。
1級を受験するには2級に合格していることが必要だということなので、1級を目指す方は、今回に2級を受験しておく必要があります。
また、高校生向けに、同日に「鉄研甲子園」という企画も開催されます。
4人1組で鉄道テーマ検定の2級を受験し、その合計点で日本一のチームを決めるそうです。