拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
「MTOS活用テクニック」MT5.1対応作業開始
以前に出した書籍「MTOS活用テクニック」に対して、「MT5対応版をぜひ出して欲しい」という声を多くいただいていました。
これまでは時間が取れなくてなかなか手を付けられませんでしたが、ようやく時間が取れましたので、Movable Type 5.1に対応させる作業を開始しました。
「MTOS活用テクニック」では、ご自分でプラグインを作っていただいて、MTOSでカスタムフィールドもどきを実現する方法を取っていました。
しかし、この方法は敷居が高いと言えます。
そこで、Movable Type 5.1版では、config.yamlファイルを書くだけで、フィールドを追加することが可能になるようにします。
例えば、以下のようなconfig.yamlファイルを書くと、ブログ記事に「subtitle」というフィールドが追加され、また管理画面に「サブタイトル」の入力欄が現れるようにします。
name: SamplePlugin id: SamplePlugin author_name: Hajime Fujimoto description: Sample Plugin version: 1.00 schema_version: 1.00 object_types: entry: subtitle: type: string size: 255 field_type: text field_label: サブタイトル
作業にはしばらく時間がかかりますが、ご期待いただければと思います。