拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
Melodyのβ1がリリース
Movable Type 4をベースにしたオープンソースプロジェクトの「Melody」が、ようやくβ1のリリースにこぎつけました。
Melody 1.0 Beta 1 is here!(Melodyのブログ)
Melodyは、海外のMovable Typeのパワーユーザーが中心になって、2009年6月にスタートしたプロジェクトです。
当初は、「2009年秋に正式版をリリース」と言っていましたが、その後の開発がかなり長引いたようです。
Movable Type 4.3をベースにしているので、基本的な機能や使い方はMovable Type 4.3と同じです。
ただ、以下の機能が追加されています。
- テーマ(テンプレートセットをテーマとしてエクスポート)
- 新しいデフォルトテーマの「DePo Clean」
- ブログ記事/ウェブページ/テンプレートのリビジョン管理
- 一部の再構築処理でAjaxを使用
以下の画面は、テーマを選ぶページの例です。
なお、この画面では、標準で入っている「DePo Clean」テーマのほかに、Mike Thomsen氏がWordPressから移植した「Ink And Wash」と「TwentyTen」のテーマをインストールしています。
Melodyのテーマ機能では、Config Assistantプラグインによって、テーマごとの設定を行うことができます。
Config Assistantは、Movable Type 5でもぜひ標準機能に入れてほしいです。
今のところ、MelodyはMovable Type 4と見た目的には大きな違いはありません。
しかし、「Some Melody UI Concepts」の記事によると、将来的にはメニューが画面左に縦に並ぶ形(Movable Type 5と同じ)になるようです。
今後のMelodyの動向に注目したいです。