旧イトーヨーカドー前橋店のビル活用が白紙に

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

去る2010年8月16日に、イトーヨーカドー前橋店が撤退しました。
そして、撤退日間近の8月12日に、地元企業のスズラン(群馬県ローカルのデパート)とフレッセイ(群馬県ローカルのスーパーマーケット)が入店するという記者会見がありました。

ところが、その計画が白紙に戻ったことが発表されました。

旧ヨーカドー前橋店、後継店 白紙に(上毛新聞の2010年10月5日付けの記事)

上毛新聞の記事によると、白紙になった理由として、以下の3点が挙げられていました。

  • 賃料収入が採算に合わない
  • 金融機関からの借り入れが困難になった
  • テナントの営業時間をめぐって調整がつかなかった

イトーヨーカドーですら撤退するぐらいなので、そう簡単には行かないとは思っていました。
ただ、こんなにあっさりと白紙に戻ることまでは、予想できませんでした。
これから再度テナントを探すことになると思いますが、難航すると思います。

ちなみに、ビルの1階の角にはミスタードーナツの店舗があって、この店舗だけ先行して営業を再開するような話も出ていました。
しかし、上のような状況なので、ミスタードーナツにも「営業再開を見送ることになった」という張り紙がしてありました。

明日(10月9日)と明後日は、市の中心部の商店街周辺で前橋まつりが開催されます。
ただ、この商店街もシャッターが下りている店が多い状況です。
駅前のビルもシャッターが下りたままとなれば、一段とさびしい町になってしまいます。
何とか活性化してほしいものです。