外為どっとコムに業務停止命令および業務改善命令

外為どっとコムは、日本で最も口座数と預かり資産が多いFXの業者です。
その外為どっとコムに対し、10月1日~31日の1ヶ月間にわたる業務停止命令と、業務改善命令が出されました。

弊社に対する関東財務局の業務停止命令および業務改善命令について(外為どっとコム)

外為どっとコムでは、7月13日および9月6日に誤った為替レートを配信し、取引に問題が生じました。
その後、9月10日に業務改善命令が出たにも関わらず、9月15日にシステム障害が発生しました。
これらの事態を重く見て、関東財務局より業務停止命令と業務改善命令が出されました。

業務停止期間中は、以下のことを行うことができなくなります。

  • 口座の新規開設
  • 新規建玉の取引

なお、業務停止期間前に取引した建玉の決済は行うことができます。
また、入出金も行うことができます。

1ヶ月間の取引停止となると、外為どっとコムにとって影響はかなり大きいでしょう。
また、外為どっとコムに口座を持っている人も、1ヶ月間まともな取引ができないので、影響があります。

FXの世界では、外為どっとコムに限らず、業務改善命令や業務停止命令が出ることが結構あります。
1つの業者だけで取引を行っていると、その業者に業務停止命令が出た時に取引ができなくなるというリスクがあります。
またFXでは、株式や投資信託とは違って、業者が破たんした際の投資家保護の仕組みが弱いです。
FXをするなら、複数の業者に資金を分散して、業者の信用リスクを抑えることが必要だと言えます。