「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010のサイトがオープン
先日お伝えしたように、MTDDC(Movable Type Developers and Designers Conference)初の地方版である「MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010」が、2010年11月6日(土曜日)に福島県郡山市の「ビッグパレットふくしま」で開催されます。
今日(9月1日)、MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010のサイトが正式にオープンし、申込受付が始まりました。
Movable Typeユーザー(特に東北や北関東の方)は、ぜひご参加ください。
MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010では、シックス・アパートの社長の関氏、Movable Type担当の金子氏や、MTDDC Meetup FUKUSHIMA実行委員会の方々、そしてアルファサード有限会社の野田氏と私がセッションを担当します。
司会は、MTDDC地方版開催に尽力された蒲生氏と、しょこたん似で知られるシックス・アパートの高橋氏が務められます。
セッションの内容やタイムテーブルは、MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010のサイトをご覧ください。
シックス・アパートの金子氏から、開発中のMovable Type 5.1の最新情報をお話しいただけます。
また、野田氏のセッションは、広島MT学会でも好評だった内容です。
定員は100名です。
また、参加費は3,500円ですが、10月29日(金)までに申し込むと早割で3,000円になります。
今回のイベントは有料であることから、Ustreamでの配信はありません。
また、一部のセッションは、Twitterでの実況も不可で、資料の後日公開もありません。
「行った人だけが得られる情報がある」と言えます。
なお、MTDDC Meetup FUKUSHIMA 2010用に、mixiのコミュニティも作られています。
また、Twitterのハッシュタグは#mtddcfksです。