「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
光ポータブルに「イー・モバイルデータ通信サービス」を導入
光ポータブル用のSIMを何にするか検討していましたが、イー・モバイルのSIM(イー・モバイルデータ通信サービス)を使うことにしました。
以前の記事に書いたように、最初は日本通信のb-mobileSIM U300を試してみました。
光ポータブルとb-mobileSIMの組み合わせでも、通信自体は行うことができました。
ただ、速度の上限が300Kbpsなので、速度的にやや厳しい感じが否めませんでした。
例えば、メールを受信しながらWebページを開いたりすると、メールの受信が止まってしまうようなこともありました。
以前はイー・モバイルのTouch Diamondでデータ通信を行っていたこともあり、イー・モバイルの速度的な使用感はある程度分かっていました。
そこで、イー・モバイルのSIM(データ通信サービス)を使うことにしました。
先日イー・モバイルのSIMが届いたので、光ポータブルにを装着して、通信を行ってみました。
明らかに、b-mobileSIM U300より快適に通信を行うことができました。
もっとも、WiMAXのエリアが徐々に広がっていたり、またNTTドコモのXiのサービス開始が近づいてきたりなど、より高速な通信が目の前に見えてきています。
1~2年後には、別の通信サービスを検討しているかも知れません。