「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Movable Type 5.02パッチリリース
昨日(5月21日)、Movable Type 5.02のパッチがリリースされました。
公開キューに関する不具合の修正です。
Movable Type 5.02 パッチリリース(公開キューの修正)
不具合の内容は以下の通りです。
Movable Type 5.02 で、アーカイブテンプレートを公開キュー経由で公開している場合に、正しくアーカイブが公開されません。run-periodic-tasks スクリプトが、バックグランドで再構築を行うときに、アーカイブテンプレートが再構築されず、インデックステンプレートだけが再構築されます。
公開キュー機能を使っている人はそう多くはないと思いますが、使っている方はパッチを適用しておく必要があります。
ちなみに、公開キューとは、再構築をバックグラウンドで行う機能です。
通常の再構築とは異なり、「このページは再構築が必要」という情報をデータベースに保存しておいて、後でバックグラウンドで徐々に再構築していくことができます。