拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
ServersMan@VPSの上位プランが申込受付開始
DTIが4月から開始した「ServersMan@VPS」は、コストパフォーマンスが高いVPS(仮想専用サーバー)として、話題になっています。
4月1日からEntryプランの受付が始まっていましたが、上位の「Standard」と「Pro」の受付も昨日(4月28日)から始まりました。
Entry/Standard/Proプランの主なスペックと値段は、以下の通りです。
プラン | メモリ容量 | ディスク容量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
Entry | 256MB | 10GB | 490円 |
Standard | 512MB | 30GB | 980円 |
Pro | 1GB | 50GB | 1,980円 |
インプレスのInternet Watchによると、Entryプランに申込が殺到して、上位プランの提供が遅れたとのことです。
スペックの割に料金が安いので、申込が殺到するのもうなづけます。
初期費用無料で、しかも5月31日までに申し込むと最大3ヶ月間無料で使えます。
さらに、最低利用期間もなく、解約も無料でできて、無料期間中の解約もOKということです。
とりあえず申し込んでみて試してみることもできます。
私もとりあえずProプランに申し込んでみました。
なお、Apache等をソースからコンパイルしようとしてみたところ、Cコンパイラが標準では入っていませんでした。
root権限で以下のコマンドを入力すれば、コンパイラをインストールすることができました。
yum install gcc*
また、MySQLをソースからコンパイルしようとしたときに、ライブラリが不足していてエラーが出ました。
こちらは、以下のコマンドで解決できました。
yum install ncurses-devel