「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
地味に売れ続ける「PHPによるWordPressカスタマイズブック」
昨年9月に刊行した拙著「PHPによるWordPressカスタマイズブック」が、地味に売れ続けているようです。
WordPressを深くカスタマイズしたり、自分でプラグインを作ったりしようとすると、WordPressの内部構造や、データベースの構造を、ある程度理解していることが必要になってきます。
「PHPによるWordPressカスタマイズブック」は、このような知識が必要な方のために書いた本です。
日本でもWordPressのユーザーが増えています。
それに伴って、WordPressの本もだいぶ増えました。
ただ、「PHPによるWordPressカスタマイズブック」のような内容の本は、私が知る限りでは他に出ていません。
そのことが、この本が地味に売れ続けている理由ではないかと思います。
5月にWordPress 3.0がリリースされる予定だと言われています。
WordPress 3.0がリリースされたら、本書も3.0に合わせて改訂したいと思っています。
なお、「PHPによるWordPressカスタマイズブック」は、PHPはすでに知っているという前提で書いています。
PHPの経験が少ない方は、この本の前に、PDF「WordPressで学ぶPHPとMySQL」を読むことをお勧めします。
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
Saya.
御本にはお世話になっております。
現在、自作テーマの改良をしているのですが、御本に掲載されているサンプルプログラムが、ソシムからダウンロードできなくなっている様です。新たな入手方法がありましたら、ご検討いただきたいのですが、いかがでしょうか?
壱
>Saya.さん
こんにちは。
サンプルプログラムですが、本に書いてある通り、以下のアドレスからダウンロードすることができました。
http://www.socym.co.jp/download/wpdevbook/Samples.zip
北習志野
はじめまして
「PHPによるWordPressカスタマイズブック」を購入して、少しずつイジってみておりますが、サンプルコードを使って、「投稿の情報を集めて地図に一覧表示する」の作業を行ってみましたが、地図の部分が表示されません。
http://kitanarashino.webuda.com/kitanarashino.html
発刊から時間が経っているので、バージョンアップなどの関係があるのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。
北習志野
大変失礼しました。
サンプルコード内のJSを呼び出している部分がlocalhostになっていたため、これを変更することで表示が行えました。
RH
はじめまして。
Wordpress 3.0を使ったサイト制作の予定があり「PHPによるWordPressカスタマイズブック」にお世話になろうと思うのですが、3.0対応版の発売時期などはお決まりでしょうか?
また、2.8版から3.0版へ改定される際、大幅な変更・加筆はありますでしょうか?
可能な範囲で教えていただけましたらとても助かります。
よろしくお願いいたします。
壱からRHへの返信
>RHさん
こんにちは。
改訂版の予定はありますが、申し訳ありませんがまだ具体的なことは申し上げられません。
mayona
お世話になります。
近々で本書のWordPress3への対応予定はございますか。
現時点では学習にあたってWP3を眺めながら進行する事になりそうですが、発刊からやや時間が経っており、WPも久しく触っていませんので、管理画面に関わる部分の相違で詰まる事がないか少し懸念しています。
購入するつもりではありますが、近々で3版への対応をされない場合、相違点や誤解を生みやすい点などありましたら、お知らせいただく事は可能でしょうか。
壱からmayonaへの返信
>mayonaさん
こんにちは。
この本はすでにWP3対応版を出しています。
http://amzn.to/jqNro6
ちなみに、「WordPress関数リファレンスガイド」という本も出しています。
http://amzn.to/jqiA4H
mayonaからmayonaへの返信
ありがとうございます!
すみません。。。
私の意図していたのは、こちら↓の書籍のお話でした(^^ゞ
http://www.h-fj.com/blog/wpphpmysql/
こちらの対応の方は如何でしょうか。
度々恐縮です。
壱からmayonaへの返信
>mayonaさん
こんにちは。
「WordPressで学ぶPHPとMySQL」は、WordPress 2.9までのデフォルトテーマ(Kubrick)を使って、解説しています。
そのため、3.0のデフォルトテーマ(TwentyTen)や、それ以外の各種のテーマと組み合わせたい場合は、サンプルプログラムをご自分で読み替えていただく必要があります。
もっとも、この本はPHPとMySQLの基本を学ぶためのもので、WordPressに深く突っ込んだ話はあまりありません。
WordPress 3.xにKubrickテーマをインストールして、この本を読まれると良いと思います。
mayona
ご丁寧にありがとうございました。
また、当書籍絡みで疑問がありましたら、また質問させてください。
今のMTはかなり複雑な機能の実装でもMTタグで何とかなりますが、
WPをCMS利用するに当たってのPHPのスキルは、かなり重要ですね。
PHPスキルアップの足掛けに役立てたいと思います。