「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
地味に売れ続ける「PHPによるWordPressカスタマイズブック」
昨年9月に刊行した拙著「PHPによるWordPressカスタマイズブック」が、地味に売れ続けているようです。
WordPressを深くカスタマイズしたり、自分でプラグインを作ったりしようとすると、WordPressの内部構造や、データベースの構造を、ある程度理解していることが必要になってきます。
「PHPによるWordPressカスタマイズブック」は、このような知識が必要な方のために書いた本です。
日本でもWordPressのユーザーが増えています。
それに伴って、WordPressの本もだいぶ増えました。
ただ、「PHPによるWordPressカスタマイズブック」のような内容の本は、私が知る限りでは他に出ていません。
そのことが、この本が地味に売れ続けている理由ではないかと思います。
5月にWordPress 3.0がリリースされる予定だと言われています。
WordPress 3.0がリリースされたら、本書も3.0に合わせて改訂したいと思っています。
なお、「PHPによるWordPressカスタマイズブック」は、PHPはすでに知っているという前提で書いています。
PHPの経験が少ない方は、この本の前に、PDF「WordPressで学ぶPHPとMySQL」を読むことをお勧めします。