「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
円急騰株急落
今日(11月27日)は円が急騰し、14年ぶりに1ドル84円台を付けました。
一方、株価は急落し、日経平均株価は昨日比301.72円安の9,081.72円になりました。
アラブ首長国連邦のドバイで、政府系持ち株会社のドバイ・ワールドと系列の不動産会社が、590億ドル(約5兆円)の債務の返済延期を求めるというニュースが出ました。
その影響で各国の為替や株価が混乱しています。
日本円に対して逃避的な買いが集まって、急激な円高が起こりました。
本記事執筆時点では86円近辺まで戻ったものの、かなり円高が進んでいます。
一方、円高による輸出企業への打撃が予想されることや、建設業がドバイの影響を受けることなどが嫌気されて、株価は急落しました。
このところ、市場全体的に株価がじりじり下落していました。
そのため、市場全体の底値度を表す騰落レシオが57.6%まで下落しています。
騰落レシオは70%あたりまで下がると底値圏と言われる指標であり、現在は短期的には底値圏と言えるのかも知れません。
一方、13週移動平均線と26週移動平均線がちょうどデッドクロスしたところです。
中期的にはまだ株価が下がりそうな雰囲気です。
短期的にはリバウンドで若干上がるかも知れませんが、もう一段の下げを想定した方が良い感じです。