拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
プラグインのMT5対応について
昨日にMovable Type 5が正式発表されました。
当ブログではMovable Typeのプラグインを配布していますので、プラグインのMT5対応の方針について述べておきたいと思います。
ただし、現状はβ版もまだ出ていない段階ですので、今の時点でMT5を推測してみて、その上で言えることだけ述べます。
1.極力バージョンアップ予定
当ブログで配布しているプラグインは、原則として、可能な限りMT5に対応させる予定です。
β版が出た段階で、現状のプラグインをβにインストールして動作を検証します。
今のままで問題なく動くプラグインは、そのままの形で公開を続ける予定です。
また、今のままでは動かないプラグインは、MT5対応に書き換える予定です。
昨日の発表によると、MT5では管理画面が大幅に変わるようです。
MT3からMT4の時もそうでしたが、管理画面が変わると、管理画面をカスタマイズするタイプのプラグインは、大幅な書き換えが必要になり、対応に時間がかかることが予想されます。
一部のプラグインは、MT5の正式リリースまでに対応が終わらない可能性もありますが、ご容赦いただきたく思います。
なお、現状配布しているプラグインで、管理画面を書き換えるタイプのプラグインは、以下の通りです。
- InsertIcon(ブログ記事の編集画面等でアイコンを使えるようにする)
- InsertLink(リンクの挿入をやりやすくする)
- MailForm(メールフォーム)
- NotJapaneseLookup(日本語でないコメント/トラックバックをスパムとみなす)
- PerlDynamic(Perl版ダイナミック・パブリッシング)
- RealtimeRebuild(テンプレートをリアルタイムに再構築する)
- ReleaseDate(記事の日付を記事公開時点の日付に自動変更)
- RunPeriodicTasks(「ほぼ」指定日投稿)
- SecretComment(秘密のコメント)
- SelectColor(ブログ記事/ウェブページの編集ページに色選択ボタンを追加)
- SortCatFld(カテゴリとフォルダの並べ替え)
- SuperSort(カテゴリ/フォルダ/ブログ記事/ウェブページの並べ替え)
なお、メールフォームとSuperSortは、商用ライセンスも出している関係で、優先的にバージョンアップ作業を進める予定です。
2.テンプレートタグ拡張系プラグインについて
Movable Type 5では、ブログの上位の概念のとして「ウェブサイト」が追加されます。
そのため、テンプレートタグ拡張系のプラグインでも、ウェブサイトを考慮した書き換えが必要になると思われますので、バージョンアップを検討します。