「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
WebSig24/7 MT4分科会第3回勉強会申込開始
来る5月16日(土曜日)に、WebSig24/7 MT4分科会の第3回が開催されます。
今日から正式申し込みが始まりました。
今回のテーマは、Movable Type 4.25(モーションおよびアクションストリーム)です。
第1部(30分)では、シックスアパートの金子氏より、Movable Type 4.25の新機能の解説をいただきます。
また第2部(2時間)では、グループに分かれてのワークショップを行います。
ワークショップは以下の内容を予定しているそうです。
管理画面のカスタマイズのクラスを、私が担当します。
- アクションストリームのプラグインの作成
- 管理画面のカスタマイズ
- テンプレートのカスタマイズ
- モーションの利用方法
参加費は3,000円で、定員は35名です。
参加ご希望の方は、申込ページからお早目にお申し込みください。
また、勉強会の後に、懇親会も開催される予定です。