拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
Dellが「Inspiron Mini 10」を発売
Dellから、新しいネットブック機の「Inspiron Mini 10」が発売されます。
10インチディスプレイ搭載のネットブック機です。
Dellはネットブック機として「Inspiron Mini 12」と「Inspiron Mini 9
」を販売しています。
「Inspiron Mini 12」は、12インチワイドディスプレイのモデルで、他社にはないタイプの製品です。
一方、「Inspiron Mini 9」は8.9型ワイドディスプレイの一般的なネットブック機です。
Inspiron Mini 10は両者の間のタイプの製品です。
現在のネットブック機で一般的な、10インチワイドディスプレイを搭載しています。
ただ、他のネットブックとは異なり、ディスプレイを1024×576/1366×768ピクセルから選ぶことができます。
ほとんどのネットブックは、ディスプレイが1024×600(または576)ピクセルなので、1366×768ピクセルを選ぶことができる点は魅力的です。
ただし、CPUはネットブック向けのAtom Nではなく、MID(Mobile Internet Device)向けのAtom Z(520(1.33GHz)か530(1.6GHz)を選択)になっています。
その関係で、メモリの上限が1GB(増設不可)です。
Windows XPなら1GBでも動きますが、将来にWindows 7にアップグレードすることを考えると、やや厳しそうです。
また、外部ディスプレイ出力がHDMIになっていて、VGA出力はありません。
出先などでプロジェクタに接続する場合、パソコン用のプロジェクタは入力がVGAになっている製品が多いので、HDFuryのようなHDMIをVGAに変換するアダプタか、もしくはUSB接続のディスプレイアダプタ等が必要になります。