「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Mogwai日本公演
昨日(1月11日)、東京・新木場のStudio Coastで行われたMogwaiの日本公演に行ってきました。
オープニングアクト
まず、19時にオープニングアクトのRemember Rememberが登場しました。
Remember Rememberは初めて見ましたが、Mogwaiと同郷(イギリスのグラスゴー)のアーティストということです。
myspace.comのRemember Rememberのページ
一人で機材を操作し、ギターやシンセ、さらには手拍子など、さまざまな音を重ねつつループさせて、音を作っていくというスタイルのアーティストでした。
Mogwaiのオープニングアクトだけあって、ポストロック的な音の組みたてで良かったです。
ただ、ステージに不慣れなのか、時々音が切れたり、ボリュームが急に下がったりすることがありました。この点はご愛敬というところでしょうか。
今後に期待します。
Mogwai
Remember Rememberのステージは30分ほどで終了し、その後30分ほど準備作業があって、メインのMogwaiが登場しました。
Mogwaiは静謐と轟音のコントラストが特徴ですが、ライブではそれがさらに際立っていました。
静謐なところは美しく、また轟音のところは攻撃的で、スポットライトの点滅と相まって、非常にインパクトのあるライブでした。
また、昨年夏にニューアルバムをリリースしたばかりなので、そこからの選曲が多いのかと予想していました。
しかし、これまでのアルバムからもまんべんなく曲を選んでいて、長くファンを続けている人には、うれしい選曲だったのではないかと思います。
ちなみに、ライブの最初と最後の曲は、ファーストアルバムの最初と最後の曲で、何か「原点回帰」を暗示するかのようでした。
昨日(11日)の前日に、東京の追加公演が行われていました。
ネットで検索してみたところ、10日のセットリストが「K's今日の一曲」というブログに出ていましたが、11日のセットリストとはだいぶ違いました。