「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
Mono「You Are There」
Last.fmのラジオ機能でポストロック系の曲をいろいろと聞いていたところ、「Mono」というバンドの曲が非常に印象に残りました。
そこで、「You Are There」というアルバムを購入してみました。
Monoは日本のポストロック系バンドです。
2000年にミニアルバム「Hey,You.EP」をリリースし、その後フルアルバムを4枚リリースしています。
「You Are There」は4枚目のフルアルバムです。
ポストロック系では、轟音ギターノイズがポイントになっていることが多いですが、Monoもそのような作りのサウンドです。
「You Are There」は全6曲で、10分を超す長尺の曲が4曲と、その合間の小曲が2曲という構成です。
また、全曲インストゥルメンタルです。
全体的に、静謐に始まった後、徐々に盛り上がっていって、轟音ギターが炸裂するといった展開の曲が多いです。
メロディラインは哀愁を帯びた美しいもので、展開のドラマティックさは秀逸だと思います。
アルバムジャケットは、雪山の向こうで炎が燃えている絵になっています(ちなみに、アルバムの1曲目は、この絵の通りの「The flames beyond the cold mountain」というタイトルです)。
アルバム全体を通して、この絵のイメージのように、静かに燃え上がるものが感じられます。
「You Are There」は、Last.fmで全曲フルトラック視聴することができます。
ポストロック系がお好きな方には、ぜひお勧めです。
ちなみに、公式ブログによると、最近レコーディングを終えたばかりということです。
近々ニューアルバムが発売されると思いますので、非常に楽しみです。
また、ライブがあればぜひ見てみたいです。