拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
新刊「これだけは知っておきたい Webアプリケーションの常識」
拙著の新刊の「これだけは知っておきたい Webアプリケーションの常識」が、まもなく発売になります。
Webアプリケーションを開発する上で必要な知識を、1冊にまとめました。
これからWebアプリケーションを開発しようという方や、「Webデザインはやっているが、プログラミングはいまいち分からない」というような方に、ぜひお読みいただきたいです。
すでにAmazonでは予約可能になっています。
ブロードバンドが一般化し、またAjax等の技術の進化によって、Webブラウザ上で動作するアプリケーション(Webアプリケーション)が一般化しました。
Web関連の仕事をされている方にとって、Webアプリケーションの知識は必須になったといえます。
目次は以下のとおりです。
- 第1章 Webの基本的な仕組み
- Webアプリケーションとは何か
- Webページの元となる「HTML」
- Webページのデザインを決めるスタイルシート
- WebブラウザとWebサーバーとの通信の仕組み
- 動的生成
- サーバーサイドスクリプトとクライアントサイドスクリプト
- 第2章 Webアプリケーションの開発に使うプログラム(スクリプト)言語
- プログラム(スクリプト)言語の概要
- Perl
- PHP
- Ruby
- Python
- Java
- JavaScript
- Flash
- 第3章 Webアプリケーションで使われる基本的なプロトコル
- URLのクエリを使って情報を渡す
- フォームを使ってデータを渡す---その①・getでデータを渡す
- フォームを使ってデータを渡す---その②・postでデータを渡す
- クッキーを使ってデータを送受信する
- Basic認証を使ったログイン
- 第4章 Webアプリケーション開発の基本技術
- セッションを使ってクライアントごとのデータを管理する
- ページのキャッシュ・その①---サーバー側でのキャッシュ
- ページのキャッシュ・その②---クライアント側でのキャッシュ
- XML
- DOM(Document Object Model)
- Ajax
- RDBMSとSQL
- セキュリティへの対策
- 第5章 主なWebアプリケーションの仕組み
- ブログの仕組み
- SNSの仕組み
- ショッピングサイトの仕組み
- 地図を表示するWebアプリケーション
- Webサービスとマッシュアップ