「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
リンクの挿入をより便利にするプラグイン(MT4.1/MTOS専用版・不具合修正)
先日公開した「リンクの挿入をより便利にするプラグイン(MT4.1/MTOS専用版)」に不具合がありました。
プラグインをお使いの方は、新しいバージョンをダウンロードして差し替えてください。
お手数をおかけして申し訳ありません。
過去のブログ記事へのリンクを挿入するページで、標準では1ページに50件ずつブログ記事が表示されます。
そして、ブログ記事が50件を超える場合は、前後のページへのリンクや、ページを選択するselectが表示されます。
この、前後のページへのリンクと、ページを選択するselectで、リンク先のページのアドレスが間違っていて、リンクが動作していませんでした。
この点を修正しました。
修正後のファイルは以下からダウンロードすることができます。
なお、プラグインの利用法は、以下のページを参照してください。
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
Mango
便利なプラグインを公開してくださってありがとうございます。
今回、MT4.1+Firefox3の環境でinsertlinkを使用させて頂いたところ、二つのボタンは表示されているのですが、クリックしても反応がありませんでした。
エラーコンソールを見ると、
エラー: app.form is undefined
ソースファイル: http://www.xxxxxxxx.com/mt/mt-static/plugins/InsertLink/js/ToolbarExpand.js
行: 19
と表示されており、次にOpera9.2で試してみましたが、同様の現象で、こちらのエラーコンソールには、
JavaScript - http://www.xxxxxxxx.com/mt/mt.cgi
Event thread: click
Error:
name: TypeError
message: Statement on line 19: Could not convert undefined or null to object
このように記録されました。
何か回避策がありましたらがご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
壱からMangoへの返信
>Mangoさん
こんにちは。
ご質問の件ですが、申し訳ありませんが原因不明です。
そちらのMTにログインしてJavaScriptの動作を追ってみないと、原因をつかめそうにありません。
MangoからMangoへの返信
>ご質問の件ですが、申し訳ありませんが原因不明です。
了解いたしました。
もう少し、自分なりに試行錯誤してみようと思います。
いずれにしましても早速のお返事、ありがとうございました。