「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
JASDAQに新市場「NEO」が誕生
JASDAQは、日本の新興企業向けの株式市場の中では良く知られた存在です。
このJASDAQに、新たに「NEO」という市場が今日(11月13日)開設されました。
JASDAQよりも、より若いベンチャー企業をターゲットにした市場です。
また、NEOの第1号銘柄として、(株)ユビキタスが上場しました。
JASDAQ自体も新興企業向け市場ですが、NEOは上場審査基準がJASDAQよりやや緩やかで、よりベンチャー向けの市場です。
両市場の上場審査基準の主なポイントは以下の通りです。
基準 | JASDAQ | NEO |
---|---|---|
上場時株主数 | 1万単元未満…300人以上 1万単元超2万単元未満…400人以上 2万単元超…500人以上 | 300人以上 |
上場時価総額 | 10億円以上 | 10億円以上 |
利益 | 直前事業年度に当期純利益が計上されているか、経常利益が5億円以上 ただし、上場時価総額が50億円以上なら赤字も可 | 基準なし |
純資産 | 直前事業年度末に2億円以上 | 直近事業年度末にマイナスでない |
また、NEOでは「マイルストーン開示規則」があります。
これは、事業の進捗状況や、今後の見通し、未達成の場合の要因などを開示するものです。
業績・財務の概況を発表してから2週間以内に、マイルストーンを開示するよう定められています。
サブプライムローン問題で、日経平均株価が年初来安値をつけるという厳しい状況の中で、NEOはスタートしました。
しかし、第1号上場銘柄のユビキタスは買いが売りを大幅に上回り、上場初日の気配値の上限(公募価格の3倍)の30万円で買い気配となって、初値がつきませんでした。
初値は明日以降に持ち越されますが、公募価格を大幅に上回りそうです。