「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
はてなスターを設置してみた
当Blogにはてなスターを設置してみました。
#今さら感がやや漂っていますが(笑)。
当Blogをお読みになって、「へ~」と思われた記事があれば、はてなスターをつけていただけると幸いです。
個々のエントリーには、以下のようなタグではてなスターを表示するようにしています。
このタグは、吉松氏作のMTHatenaStarプラグインを参考にさせていただきました。
<span class="hatenastar"><a href="<$MTEntryPermalink$>" style="display : none;"><$MTEntryTitle$></a></span>
そして、以下のようにしてはてなスターのJavaScriptを読み込むようにしています。
<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script> <script type="text/javascript"> Hatena.Star.Token = '自分のBlogのトークン'; Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['span', 'hatenastar']; </script>
なお、はてなスターのマニュアルでは、JavaScriptはヘッダー内に入れることが推奨されています。
しかし、当Blogではヘッダーではなく、ページの最後の方で読み込むようにしました。