「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Windows XP用のInternet Explorer 7日本語版の誤配布
10月5日の一部の時間帯に、Windows XP(Service Pack 2)用のInternet Explorer 7が、Microsoft Updateの自動更新で誤って配布されました。
お詫び:自動更新機能によるInternet Explorer 7の予定外配信に関して(マイクロソフト)
Windows XP用のInternet Explorer 7は、ダウンロードの形ではすでに配布されています。
しかし、Mirosoft Updateでの自動更新での配布はまだ行われておらず、日本語版の自動更新での配布は2008年以降とされていました。
参考:Internet Explorer 7 の自動更新による配布(マイクロソフト)
今回の件では、何らかのミスによって、意図しない自動配布が行われてしまったようです。
Internet Explorer 7は、タブブラウズ機能などの便利な点があります。
一方、Internet Explorer 7では正しく表示できないサイトもあります。
そのため、あえてIntenret Explorer 6のままで使っている方も結構いらっしゃると思います。
そのような方にとっては、意表を突かれるトラブルだったかも知れません。
なお、Intenret Explorer 7がインストールされてしまった場合、アンインストールしてInternet Explorer 6に戻すことができます。
削除方法は、前述のマイクロソフトのページを参照してください。