「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
メロメロパークの「元気度」のリニューアル
昨日、メロメロパークで「元気度」のリニューアルが行われました。
これまでのメロメロパークでは、メロの成長を「メロ度」で表していました。
一方、今回のリニューアルで、メロ度が「元気度」に変わりました。
メロメロパーク事務局のブログによると、以下のようなリニューアルが行われています。
- (1) マイホーム下部に元気度メーターが追加されました
- (2) 「ムダに元気」の時にメロンを食べると成長が2倍になります
- (3) 「まっき」の時は成長しなくなります
- (4) ブログの更新だけでは元気度は上がりません
- (5) 毎日初回ログイン時にいいことがあります
これまでのメロメローパークは、ブログを更新することでメロを成長させるというシステムでした。
ところが、上の(4)のように、今後はブログを更新しても元気度は上がらず、メロンを与えて元気度を上げることになったようです。
また、(5)の「毎日初回ログイン時にいいことがあります」ですが、毎日の初回のログイン時にメロンが降ってくるようになっています。
従来はブログを更新するとメロンが増えるシステムでしたが、これも変わったようです。
メロメロパークは、もともとはブログパーツとしてスタートしています。
しかし、ブログを書いていない人でもメロメロパークに登録することができ、そのようなユーザーも増えています。
そのため、今回のリニューアルで、ブログとの関連性を薄めたのではないかと思われます。