「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
民主党圧勝
昨日(7月29日)に参議院選挙が行われ、民主党が60議席を獲得して圧勝しました。
今回の選挙では、年金問題や閣僚の失言など、自民党の度重なる失策によって、民主党が大躍進する結果となりました。
特に、29の1人区のうち、民主党が23を制したのが大きかったです。
1人区は地方に多く、これまでは自民党の有力な基盤だったところであり、そこで民主党が多くの議席を獲得したことが、今回の選挙を象徴しています。
こちら群馬県も1人区ですが、こちらでは自民党の山本一太氏が大差で当選しました。
知名度が高いことや、民主党の候補がいなかったこと(自民党以外は国民新党と共産党)、また群馬県は自民党の勢力が強いことが、山本氏の勝因だと思います。
もっとも、群馬県から比例選に立候補していた上野公成氏と尾身朝子氏は、得票が少なかったために落選し、明暗を分けました。
参議院では民主党が第1党になり、与野党が逆転することになります。
安部総理は続投を明言していますが、今の状況では政権の運営がかなり厳しいと言えます。
政治が不安定化すると、株式市場にも悪影響が出る恐れがありますので、注視していきたいところです。