「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
「Ajaxパーツ本」校正中
現在、「Ajaxパーツ本」の校正を行っています。
「Ajaxパーツ」とは、Ajaxを利用して、さまざまな情報をご自分のサイトに表示できるようにする部品です。
Ajaxパーツは汎用的な作りになっていて、一般のWebページをはじめとして、各種のBlogツール(Movable TypeやWordPressなど)に組み込むことができます。
Ajaxでは本来ならJavaScript等のプログラミングが必要になりますが、本書ではプログラムはすべて用意してあります。
プログラミングすることなしに、ご自分のサイトにパーツを組み込むだけで、Ajaxを手軽に取り入れることができます。
また、各パーツの表示はテンプレートでカスタマイズすることができるようにしてありますので、ご自分のサイトのデザインに合った表示を行うことができます。
この本では、以下のようなAjaxパーツを紹介します。
- Google PageRank表示
- はてなブックマークの被ブックマーク状況の表示
- del.icio.usの被ブックマーク状況の表示
- Yahoo!の検索窓
- ゲストブック
- RSS表示
- GoogleMaps表示
- Flickrの写真の表示
- YouTubeの動画の表示
- Twitterのタイムラインの表示
- Yahoo!オークションの出品状況の表示
- 楽天の商品を検索して表示
- Amazonの商品を検索して表示
また、Blogツールへの組み込み例として、以下のBlogツールを取り上げています。
- Movable Type(3.3/4対応、MT標準テンプレートおよび小粋空間テンプレートに対応)
- WordPress
- Serene Bach
なお、本は来月の後半あたりに発売になると思います。