「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
エディオンとビックカメラが経営統合へ
昨日、家電小売業のエディオンとビックカメラが、2年後の事業統合に向けて、資本業務提携契約を行ったという発表がありました。
エディオンのニュースリリースはこちら
ビックカメラのニュースリリースはこちら
家電小売業界は競争が激しい業界の一つですが、ここ数年でいくつかの合併が行われてきました。
エディオン自体も、中部地域が地盤のエイデンと、中国・四国・九州地区が地盤のデオデオが2002年に合併してできた会社で、その後2004年には近畿地区が地盤のミドリ電化も傘下に入っています。
一方、ビックカメラは東京近郊が主体で、駅前に大型店舗を構えるのが特徴です。
ビックカメラも2006年にソフマップを子会社化していて、規模を拡大しています。
この業界ではヤマダ電機が圧倒的に強く、2位以下を大幅に引き離していました。
しかし、エディオンとビックカメラが合併すれば、ヤマダ電機と売り上げでほぼ互角になり、「二大グループの一騎打ち」の様相が強くなります。
また、エディオンとビックカメラは商圏がほとんど重ならないので、合併による相乗効果は大きいのではないかと思います。
また、この合併によって、他社の再編もさらに行われそうです。
ビックカメラのライバルのヨドバシカメラや、かつてはヤマダ電機と共に「YKK」と言われたコジマやギガスケーズデンキなどが、再編の中心として動きを見せそうです。