「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
KDDIが「ひかりoneホーム」ユーザーにPLC/同軸ケーブルモデムを提供
KDDIは、光ファイバー接続サービスとして「ひかりone」を提供しています。
「ひかりone」の戸建て向けサービスとして「ひかりoneホーム」がありますが、そのユーザーに対して、宅内配線用にPLCモデムや同軸ケーブルモデムを提供することが発表されました。
先日、「コンセントを使って簡単LAN」というエントリーを書きました。
PLCモデムの提供は、PLCを利用して宅内のインターネット接続をやりやすくしようという考えです。
昨日、アイ・オー・データ機器もPLCアダプターを発売することを発表しました。
そのPLCアダプターを、ひかりoneホームユーザーに、先着500名に限り優待価格(親機・子機のセットで13,800円)で提供するということです。
↓アイ・オー・データ機器のPLCモデム「PLC-ET/M-S」
また、同軸ケーブルモデムは、宅内のテレビの配線を利用して、部屋と部屋の間を接続しようというものです。
PLCアダプターのテレビ配線版と考えると良いでしょう。
こちらは、同軸ケーブルモデムをレンタルで提供するそうです(月額で1セット840円)。
PLCモデム/同軸ケーブルモデムの宅内配線イメージ図(KDDI)
先日のエントリーでも書いたように、無線LANでの宅内接続は難しい場合があります。
PLCや同軸なら、無線LANよりも簡単に宅内配線を行うことができます。
他のプロバイダも、今後はPLCなどをユーザーに提供することが増えるのではないかと思われます。