「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
エントリー内の画像をリストアップするプラグイン・プチバージョンアップ2(ランダム表示機能追加)
以前に公開した「エントリー内の画像をリストアップするプラグイン」をプチバージョンアップしました。
エントリー内の画像をランダムに選んで表示する機能を追加しました。
1.インストール
以下からプラグインをダウンロードすることができます。
解凍すると「EntryImages.pl」というファイルができますので、それをMovable Typeの「plugins」ディレクトリにアップロードします。
2.追加点
MTEntryImagesタグに以下のアトリビュートを追加しました。
・sort_order="random"
このアトリビュートを指定すると、画像がランダムな順序で出力されます。
・random_lastn="x"
出力する画像の数を最大x個にします。
「img_lastn="y"」のアトリビュートと組み合わせれば、「最近の画像をy個検索し、その中からx個をランダムに出力する」といったこともできます。
利用例
以下の例は、MT標準のテンプレートで、サイドバーに画像を出力する例です。
最近の画像を100個検索し、その中からランダムに5個を選んで出力します。
<div class="module-images module"> <h2 class="module-header">画像</h2> <div class="module-content"> <MTEntryImages sort_order="random" img_lastn="100" random_lastn="5"> <p style="text-align : center;"><a href="<MTEntryImageEntry><$MTEntryPermalink$></MTEntryImageEntry>"><img src="<$MTEntryImageSrc$>" width="120" height="90" alt="<$MTEntryImageAlt$>" /></a></p> </MTEntryImages> </div> </div>