「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
アドウェイズ株誤発注
今日、パソコン用アフィリエイトの「JANet」や、携帯用アフィリエイトの「Smart-C」などを運営するアドウェイズが、東証マザーズに上場しました。
ところが、立花証券が誤って極端な安値の売り注文を出し、株価が一時下落したとのことです。
昨年にジェイコム株の誤発注事件がありましたが、そのときは値段と株数を逆にしてしまったことが原因でした。
一方、今回の事件では、証券コード(個々の銘柄につけられている4桁の番号)を入力し間違えたのが原因とのことです。
注文をすぐに取り消したものの、誤って出した2,600株の売り注文のうち1,482株が約定してしまい、立花証券は株を買い戻さなければならない状況になりました。
今回の事件では、ジェイコム株事件と比べると、誤発注の株数がずっと少ないですが、それでも立花証券には大きな損失になります。
ジェイコム株事件の後も、証券会社による誤発注が何件か起こっていて、誤発注に対する対策がまだ十分ではないことが伺えます。
また、プロでもミスをすることから、個人投資家も注文をミスする可能性は十分にあると言えます。
売買注文の際には、十分に注意することが必要です。