「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
BIGPAPIからTransformerへ
従来のMovable Type 3.2では、管理画面をカスタマイズする際に、Kevin Shai氏の「BIGPAPI」というプラグインを使うことがありました。
一方、Movable Type 3.3では、BIGPAPIと同様の仕組みが標準で搭載されることになりました。
「Transformer」というタイプのプラグインを作ることで、管理画面をカスタマイズすることができるようになります。
ただ、BIGPAPIとTransformerはバッティングします。
Movable Type 3.3では、BIGPAPIは外しておく必要があります。
当BlogではBIGPAPI対応のプラグインをいくつか公開していますが、情報が揃い次第、Movable Type 3.3対応にプラグインを書き換えていきたいと思います。