「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
意外なアクセス
9月29日に、「Movable Type 3.2日本語版が正式リリース」というエントリーをアップしました。
たまたま、SixApartのサイトを見たときに日本語版リリースの記事が出ていたので、即座にエントリーを書き、またSixApartにトラックバックしました。
記事が出てからまだ時間があまり経っていなかったので、私のトラックバックは2番目でした。
その後、そのトラックバックから、「MT3.2日本語版リリース」のエントリーへのアクセスが多くありました。
昨日に至っては、当Blogのアクセス数の約2割が、このエントリーへのアクセスでした。
こんなにアクセスがあるとは、思ってもみませんでした。
もっとも、このエントリーは単に「MT3.2日本語版がリリースされた」ということを書いただけで、それ以外の情報は何もないので、見ていただいた方にはちょっと申し訳なかったです。