「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Microsoft Updateサービス開始
Windowsでは、不具合のアップデートをインターネットで行う「Windows Update」という機能があります。
一方、Officeにも「Office Update」というアップデート機能があります。
WindowsもOfficeもMicrosoftの製品ですが、上記のようにアップデートの入り口が異なり、両方をチェックするのは面倒でした。
それを改善するサービスとして、「Microsoft Update」が始まりました。
これまでもβ版のサービスが行われていましたが、7月14日から正式版になりました。
Microsoft Updateでは、Windows 2000/XP、Windows Server 2003、Office XP/2003など、マイクロソフトの主要製品のアップデートを一括して行うことができます。
なお、Windows UpdateからMicrosoft Updateに自動的に切り替わるのではなく、Windows Updateに接続した後、Microsoft Updateのインストールをする必要があります。
インストール後は、Windows Updateに接続すると、自動的にMicrosoft Updateへ転送されるようになります。
Windowsにはセキュリティホールがみつかることが多々ありますので、アップデートは確実に行っておくことをお勧めします。
ただ、Windows XPのService Pack 2のなど、パソコンによってはインストールすると不具合が出る場合もありますので、アップデートの際にはバックアップも行っておくことをお勧めします。