給与所得控除が縮小される?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先日のニュースによると、政府の税制調査会が、各種の増税を検討していることが明らかになりました。

元記事はこちら

その中で、「サラリーマンの給与所得控除を縮小する」ということが検討課題にあがっています。
では、「給与所得控除」とは何でしょうか?

所得税は、「所得」に対して課税される税金です。
所得とは、大まかに言えば、収入から必要経費を引いた額です。
私のようなフリーランスであれば、まさにそのような計算をして所得を求めます。

ところが、サラリーマンの場合は経費は実額ではなく、「給与所得控除」という額を使うことになっています。
給与所得控除は、給与収入の額に応じて、以下のように決められています。

給与収入 給与所得控除額
180万円以下 給与収入×40%
180万円超~360万円以下 給与収入×30%+18万円
360万円超~660万円以下 給与収入×20%+54万円
660万円超~1,000万円以下 給与収入×10%+120万円
1,000万円超 給与収入×5%+170万円


例えば、給与収入が500万円の人の場合、給与所得控除額=500万円×20%+54万円=154万円になります。
したがって、課税対象になるのは、500万円-154万円=346万円です。
ちなみに、主な給与収入に対して給与所得控除額を計算してみると、以下の表のようになります。

給与収入 給与所得控除額
300万円 108万円
400万円 134万円
500万円 154万円
600万円 174万円
700万円 190万円


この表を見ると、給与所得控除額はかなり高額になっていることが分かります。
給与所得控除額は、サラリーマンにとっての「経費」にあたるわけですが、経費としては多いと言えます。
例えば、給与収入が500万円の方で、年間に154万円も仕事のために使っている人は、ほとんどいないと思います。
このようなことから、「給与所得控除額を縮小すべき」という意見が出ているわけです。

給与所得控除が大きいので、サラリーマンの所得税は、思ったほどは高くありません。
ただ、社会保険料(健康保険や厚生年金など)が高いので、それらとごちゃまぜにして、「税金が高い」と思われている方が多いようです。
しかし、給与所得控除が縮小されれば、本当に「税金が高い」という状況がやってくることになります。

厚生年金の保険料も当面は毎年値上げされていきますし、今後は収入的にますます厳しい時代になります。
お金のことをよく考えて行動することが必要です。