拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
文字列を区切ってハッシュに格納するプラグイン
小粋空間様で、文字列を区切って配列に格納するプラグイン(Split)が配布されています。
それと良く似たプラグインとして、区切った後にハッシュに格納するSplitToHashプラグインを作りました。
1.インストール
プラグインは以下からダウンロードします。
ダウンロードしたZipファイルを解凍すると、「plugins」というフォルダができます。
このフォルダを、Movable Typeのインストール先ディレクトリにアップロードします。
2.使い方
このプラグインをインストールすると、「split_to_hash」というモディファイアが追加されます。
「split_to_hash="正規表現"」のようにして、タグの値を区切る方法を正規表現で指定します。
また、代入先のハッシュの名前は、setvarモディファイアで指定します。
区切られた後の個々の文字が、ハッシュの個々の要素のキーになります。
また、ハッシュの個々の要素の値は1になります。
例えば、strという名前の変数に、「青,赤,黄」という文字列が代入されているとします。
文字列をコンマで区切って、「h」という名前のハッシュに代入するには、以下のようにテンプレートを組みます。
<$mt:GetVar name="str" split_to_hash="," setvar="h"$>
ハッシュhは以下のような内容になります。
キー | 値 |
---|---|
青 | 1 |
赤 | 1 |
緑 | 1 |
3.使い道
このプラグインは、奥脇氏のMTAppjQueryプラグインのMTAppMultiCheckboxと組み合わせることを想定して作りました。
具体的な使い道は、明日以降に解説します。